世界に一つだけの快適空間を

MENU

Blog

2010.09.21食事中での一言

先日、学区の青少年健全育成懇談会に出席した。講師の方を呼んでの講演とその他の方からの話題提供。今まで、このような会合には正直あまり参加していない…。今回はPTAの役員として、主催側の立場で出席となった。

講師の方の講演で印象に残った言葉がある。「お父さんは、食事中に何と言って食事をしてますか」という問いかけだった。自分はいつも何と言って食事を取っているのだろうか。講師の方はいつも、「うまい」と言って食べていますか、と問いただしていた。

「これは、しょっぱい」とか、「これはちょっと…」と言ってると、その口癖や態度が子どもに移るのだと…。「うまい」この一言でいいのだと言っていた。前者の発言ばかりだと、何にでも文句しか言えない子ども(のちには大人)になるそうだ。つねに、ネガティブなことしか言えない子ども、大人になってしまう。「うまい」の一言、それが母親に対しても良い影響を与え、一石二鳥。

皆さん、今日から家での食事中には「うまい」と言いましょう。

ページトップへ