2011.10.05突然の…記念事業
2日の日曜日、スポ少のため息子Kを学校まで送っていった。朝の8時半過ぎである。学校に着くと、もくもくと数名が作業をしていた。誰かと思って近づいて良く見ると、校長先生始め諸先生方とPTAの有志達であった。
小学校創立40周年の今年。その創立記念事業で、グランドの隅に東屋を建てることになっている。東屋とは、良く公園で見かける柱と屋根だけの休憩所。その東屋建設のために、先生、PTAの有志で基礎を作るための床掘り(穴を掘る作業)をしているではないか。
見て見ぬふりはできず、私も参戦。時間とともに、野球スポ少の親たちが子どもとともにやって来る。お父さん達も何をやってるのかと近づいてくる。そのお父さん達にも声を掛けみんなで協力。
それから1時間ほどであっという間に床掘りは完了。雨の中、みんなで協力し合った床掘り。あとは左官屋さんにお願いして基礎工事に入る。
雨の中の作業。体は濡れていたが、いい汗で濡れていたような気がする…。