2009.01.27我が家の働き者
ここ2、3日の大雪に皆さんも参ってませんか?酒田では先週の土曜日から日曜日にかけて深々と雪が降り、あっという間にすごい量が積もりました。日曜日の午前中は街の至る所で、雪かき作業をしている風景と出くわしました。これだけ降ると除雪作業も大変ですよね。
しかし、我が家には除雪機という働き者がいます。除雪作業は親父の仕事なんですが、この除雪機を縦横無尽に使いこなし、あっという間に作業を終えます。昨日の朝も、近所の人たちが1時間以上もかかって除雪するところを、我が家は彼のおかげで30分足らずで終了。よく働く孝行ものです。
この季節、これがあるとチョ~楽チンです。この冬もうひと働き、いや2つも3つも働いてもらいましょう。だからと言って大雪、ドカ雪は勘弁してね…。
しかし、この除雪作業のことを皆さんの地域では何と言いますか?「雪かき」「雪どけ」「雪投げ」…。その地方によって表現は様々のようですが、正式には何と言うんだろう。この表現について、皆さんのコメントお待ちしてます。