世界に一つだけの快適空間を

MENU

Blog

2023.07.26悔しいという感情

人間は歳を取るごとに悔しいという感情が薄れる、とある竹内謙礼氏のコラムで見ました。

生きる上で、お金もそんなにいらなくなって、世の中の流れにもついていけなくなる。

頭の回転も、体力も、すべてがゆっくりになっていき、仕事にもその気力が薄れていく。

「悔しい」という感情よりも先に、「しょうがない」という諦めの感情の方が強くなり、

少しずつ、「現状維持」のビジネスになってしまう。そんな内容でした。

確かにサラリーマンであれば、悔しい気持ちを捨てたとしても給料が入ってきます。

しかし商売をやってる人はそうはいかない。

悔しいという思いがなくなり、自己成長も止まってしまった人が、現状維持さえもできなくなるともありました。

人が成長する上でどうしても必要不可欠な感情、それが悔しさ。

その悔しさをバネにして仕事や様々なことに向き合い精進していくことが大切な訳です。

皆さんは、自分の仕事に悔しい気持ちを持ってますか。

悔しいという感情、最後まで持ち続けないといけないですね。

私は最近、悔しさや怒りでいっぱいです…。苦笑

ページトップへ