世界に一つだけの快適空間を

MENU

Blog

2015.04.08変化してもいいですよね?

今朝の山形新聞の記事「夢と偶然」を読んだ。

今の子供たちはことあるごとに「夢を持て」と諭される。しかしその夢を実現するのは極めてまれであって、ほとんどの人が人生の途中で夢を忘れるか、諦めるかして夢から脱落する。「夢を持て」と教えると同時に、夢から脱落した時の乗り越え方を教えなければ、バランスを欠くのではないか。多くの人の場合、職業選択にはたくさんの予期しない偶然が働き、人生の大事には、夢よりも偶然が大きく影響するのである。

こんな論調だった。確かに偶然が大きく影響し職業を選んだ人も多いと思う。この記事の筆者はまさにそうだったのだろう。

しかし、夢って最初に決めたものが全てなのだろうか。夢は己の身心の成長とともに変化して行っていいはず。小学校時のものが、成人になった時のそれでなくていい。現在の自分にあった、小さい夢でもいいはずだ。夢って現在進行形でいいですよね?

そんな小さな夢をいっぱい積み重ねて、大きなものにすればいいんじゃないかな。そうやって多くの偶然ではなく、ほんの小さな必然の積み重ねで自分の職業を決めた人、夢を実現した人も多くいるのではないか。かく言う私もその一人かもしれない。

そんなことを思った春の朝でした…。

ページトップへ