2011.02.02人生初の…。
人生初の経験。それは屋根の雪下ろし。昨日、事務所の庇を心配していた親父が雪下ろしをしようと持ちかけてきた。庇は柱のない構造になっているので、雪の重みで多少庇が下がってきている気もする。そこで、人生初の屋根の雪下ろしを決行。
事務所2階の窓から庇上に出る。庇の上には約1mの積雪。まずは足場固め。上の層の雪は柔らかいが、下の層は少々凍っている。金属製スコップとプラスチック製のスコップを駆使して雪下ろし開始。
上層の雪は軽いのでプラスチック製スコップで十分に雪を下ろせる。下層の凍っている雪は金属製スコップで砕いてから、プラスチック製のスコップで雪を下に投げていく。この作業を延々と続けること1時間半。汗だくで、腕はだるくなるし、腰は痛くなるし半端じゃない。
1時間半で結構雪下ろしました…。庇の上の雪も半分以上無くなり少し安心。これで庇が落ちてくることも無いでしょう。下ろした雪は除雪機で雪かき。今日からは天気がいいという予報。早く解けてほしいこの雪。いつになく春が待ち遠しい今年の冬です。。。