2011.11.14タクミ通りのイエ現場日記111109
~タクミ通りのイエ現場日記~11月9日(水)
上棟式が終わり、現場では大工さんが大忙しです。この日は、筋交(柱と柱の間に斜めに入れて建築物の構造を補強する部材)材のチェックと、柱頭・柱脚の接合金物のチェックに現場に足を運びました。
設計図に指示した内容で筋交が入っているか、金物が仕様通りに設置されているか。見てみると、筋交の入れ忘れ、金物の入れ間違いが数ヶ所発見。
大工さんに図面を照らし合わせながら説明。納得してもらった上で、訂正・変更をしてもらう。ただやってもらうだけではダメ。納得してもらわないと…。そうしないと他の現場でも同じ間違いをすることになる。
施工会社の現場責任者だけでなく、職人さんに教えることも私の仕事の一つ。これが、設計施工での家づくりだと誰がチェックするのかということになる。もしかしたら、間違ったまま施工されているかも…。