世界に一つだけの快適空間を

MENU

Blog

2012.02.07タカハタのイエ現場日記120206

~タカハタのイエ現場日記~2月6日(月)

先週に予定していた高畠行き。しかし、あいにくの悪天候のためこの日に変更。先週行っていたら、大雪の影響で事故、渋滞に巻き込まれていた。変更して大正解…。

さて、この日は天気も良く順調な道程で高畠着。施工会社で、木製建具屋さんと製作建具の打合せからスタート。出てきた製作図は納まりが良くない。きれいに、シャープに納める方法を検討し指示。もう一つの製作建具の製作図もチェック。建具屋さんと打合せを終え現場に向かう。

現場近辺の道路脇には、ゆうに2m近い除雪された雪の壁。現場も例外ではなかった…。工事は雪の中、外壁が半分張られ、茶色のポイントとなる外壁も張り始めていた。サンプルで見た色よりもチョコレート色に感じたが、これはこれでいい色だ、満足。

内部はリビング、ダイニング等の天井仕上のシナ合板が張られている。いよいよ、下地材ではなく仕上材の施工に取り掛かり始めた。1階ダイニングの天井は2.5層の吹抜けで気持ちがよい。吹抜の高窓からの日差しも心地いい。

本体工事も残すところ今月いっぱいの予定。工事はもう予断を許さない状況。現場担当者と各部の納まりをその場で打合せ。2、3気になったことを指摘、修正をお願いして現場を後にした。

ページトップへ