世界に一つだけの快適空間を

MENU

Blog

2012.01.16タカハタのイエ現場日記120112

~タカハタのイエ現場日記~1月12日(木)

今年初めて高畠の現場に足を運びました。年末年始を挟み、約2週間半ぶり…。現場の状況はだいぶ変わっていました。周りにはクリスマスから降っている雪が約80cm。こんな雪の中でも、職人さんは休みません、頭が下がります。

さて、工事の進捗状況は…間仕切壁・天井の下地、外壁工事、床暖房パネル、電気・設備の配線と着実に進んでいます。現場内には各工事の職人さんで人口密度が高い。

現場内では、南側サッシ、中庭廻りサッシの納まりとデザインを、再度施工業者とサッシ屋さんと共に打合せ。スイッチ・コンセントの位置を再度確認。訂正できるところはその場で訂正してもらう。

お昼になって、玄関ポーチの天井高さとアルミルーバーの高さの打合せをしていると…、何だか目が回る…。立ちくらみか、相当疲れているのかなと思った瞬間、それが地震と分かりました。米沢地方、震度3。立ちくらみと間違える訳だ…。

ページトップへ