2009.01.26カルタ&ウォークラリー大会
昨日の日曜日、子供会育成連合会主催のカルタ&ウォークラリー大会がありました。小学校の体育館でのカルタと、校内に散りばめられたクイズを探して回答するウォークラリー。今年も例年と同じ50人ぐらいの参加でした。低学年はいろはカルタ、高学年は百人一首という組み合わせ。ウォークラリーは昨年より問題を倍以上に増えました。
低学年のいろはカルタは答えのカルタをめぐって争奪戦が繰り広げられました。高学年の百人一首は、上の句を読んで下の句を探すという高度な内容。わかる子とわからない子の差が激しいのが問題点…。答えを探すのにウロウロ…。来年からは内容の刷新が必要ですね…。
ウォークラリーは問題も増えたし、問題を見つけずらいところに張ったのでなかなか良かったのでは?と思います。去年みたいにスタートして5分で帰ってくる子は一人もいませんでした。
ただ、やっぱり百人一首はもういいんじゃないかと…そんな印象です。あまりにもわかる子とわからない子との差が激しすぎる。来年は再考ですね…。そして、子供会育成連合会主催のイベントですから子供会対抗にしないとダメかな…。考えさせられた大会でした。