世界に一つだけの快適空間を

MENU

Blog

2024.10.16アントレプレナーシップ発表会に参加

10月9日に酒田二中で行われた「アントレプレナーシップ発表会」に飛び入りで参加してきました。

そう、飛び入りなんです。

というのも、今年7月に酒田二中にワクワクワークで講師役にお邪魔しました。

その縁もあり知り合いの先生から、「是非見に来て下さい」と直接メールをもらったのです。

他の講師役には、今一緒にお仕事をしている方も含まれていたため、軽い気持ちで二つ返事で先生にメールを返しました。

当日学校に赴くと、校長先生に「せっかくですので碇谷さんも講師役でお願いします」と…。

えぇ!?マジですか…。

ただの見学と遠慮してたのですが、発表会直前にそんな流れで講師席に座っていた私…。

あるテーマに対する自分たちの案をグループ毎に一生懸命発表する中学生たち。

それを批評したり、質問を投げかけたり、感想を述べたりする私を含めた講師の面々。

普通の座学の授業とは違った内容に、質問に答える中学生に緊張が走る。

しどろもどろになる生徒もいれば、堂々とした受け答えの生徒もたくさんいた。

商店街とのタイアップを考えているグループ、自分たちでキャラクターまで創りデザインしようとしているグループも。

今どきの中学生はこんな授業もするんだな…と感心した。

大人になれば、仕事でクライアントや上司に自分の考えを説明・プレゼンする機会が多くある。

それの予行演習。

自分が中学の頃、自分の考えを組立てそれを発表し、意見や質問の集中砲火を受けたことがあっただろうか…。

中学校の授業も昭和から今の令和の時代で変遷しているのだなあと。

いい取り組みに参加させてもらった。

ページトップへ