世界に一つだけの快適空間を

MENU

Blog

2022.08.30ついに越えた白河の関

ついに越えた…白河の関。

今年のお盆は、いつになく高校野球TV観戦に没頭した。

ここ数年、甲子園で東北勢が良い成績を残してはいたが、ついに東北勢初の全国制覇。やってくれました!

仙台育英高校野球部の皆さん、本当におめでとうございます!

高速道路が発達していない私の時代は、同じ東北勢でも仙台育英や東北高校は遠い存在だった。

何せ山形市で大会や試合があっても、車で3~4時間かかった時代。

仙台まで2時間半で行く事ができるようになるなんて、予想すらできなかった。

私の世代はPL学園のKKコンビの時代。同じ東北には東北高校に大魔神佐々木が君臨していました。

その佐々木ですら雲の上の人物。県大会で幸運にも勝ち進み、東北大会に行ったらもしかして佐々木と対戦できるかなとおぼろげに思っていたぐらい…。

話を戻そう。仙台育英も身近に感じるようになったという話。

酒田にも中学生の硬式シニアクラブができ、県内や東北各地の野球部に優秀な人材が流れるようになった。

知り合いの息子や、息子が一緒に野球をした仲間が、仙台育英や日大山形、鶴岡東などで甲子園を経験。

おぼろげだった仙台の雄が今では親近感すらある。

そしてついに仙台育英の活躍で動かぬ山が動いた。

一回動いてしまえば、今までは何だったのだろうと思うぐらい動き始めるもの。

山形県勢の全国制覇ももうそこまで来ているかもしれない…。

ページトップへ