世界に一つだけの快適空間を

MENU

Blog

2012.01.10「人脈、向上心、提案力」-1

私の座右の銘は…、というよりは仕事をするうえで心がけていること。それは「人脈・向上心・提案力」です。この言葉が今の自分にとって座右の銘みたいなものでしょうか。

建築設計は自分一人ではいいものは創れません。設計の分野だけでも意匠、構造、電気設備、機械設備と大きく分けると4つに分野分けされます。他の分野の担当者とどのような関係を築いていけるかで、良し悪しが決まる…。

また、打合せするのは建て主さん、設計他分野の担当者だけではありません。施工会社や建材メーカーの方々…。数えればきりがありません。ひとつの建築を完成するためには、色んな人達と係わって打合せをしなければならないのです。

いい建築を実現するためには、自分の考えに沿ったことをしてくれるその道のエキスパートが必要な訳です。もっとカッコイイ言葉で言えば自分の「ブレイン」が必要な訳…。私よりもはるかにサッシ屋さんの方がサッシのことなら知識がある。自分が設計者として表現したいことを伝え、どんなサッシの表現を考えてくれるのかはサッシ屋さんの方が間違いなくアイディアを持っている。

私の考えをより具現化してくれるのは、その道のエキスパートの「ブレイン」の方々。いいブレインがいればいるほどいい建築が実現できる。いいブレインと出会うためには…、いい人脈が必要な訳です。

今年も色んな意味でいい人脈を創りたいものです。

ページトップへ